埴生神社 - ご祈祷のご案内

文字サイズの変更 [標準] [拡大]


ご祈祷のご案内

御社頭での祈祷

各種ご祈祷・ご祈願を随時承っております。

安産祈願(戌の日)

妊娠5ヶ月目の戌の日に、母子ともに出産の無事をお祈りします
まだまだ仕事中のお母さんは、近いお休みの日でもかまいません
※腹帯を持参頂ければご一緒に御祈願致します
   社頭にもご用意しております。

初宮詣(お宮参り)

お子さんの誕生後初めて氏神に参ることで、幸せな成長を御祈願致します

男児32日目、女児33日目(地域によって異なります)

ご家族のお揃いになる近い日がよろしいでしょう

初節句

お子さんの成長を報告し、これからの成長の無事を御祈願致します

七五三詣

お子様の健やかな成長を感謝するとともに、3・5・7歳の節目の年を無事に送れるよう御祈願致します

男の子3歳「髪置」(かみおき)5歳「袴着」(はかまぎ)
女の子3歳「髪置」(かみおき)7歳「帯解」(おびとき)

地域によって数え年、満年齢の違いがありますが、通年を通しておこし頂いてかまいません

成人式

ここまでの成長に感謝をし、今後一社会人として日本を担っていくことを報告します

結婚式

御神前にて、夫婦の契りを交わし、終生変わらずお守り下さいますよう御祈願致します

交通安全(車のお祓)

お車の買い換え、歳の代わりに交通安全を御祈願致します

家内安全

家族、お住まい、身の回りの無事を御祈願致します

合格・必勝祈願

受験や資格、スポーツ等の試合など、これまでの積み重ねを遺憾なく発揮できるよう御祈願致します

初詣

新年のご挨拶
旧年中に感謝をし、今年中の無事を御祈願致します

社運隆昌、商売繁盛、作業安全

企業の事業繁栄、社員の健康、工事等の安全、商売繁盛
社会への貢献を御祈願致します

病気平癒、身体健全

病は体だけではなく、気持ちや心も蝕んできます
病は気からではありませんが、御祈願にて気持ちを落ち着かせ病気と向き合い、病を払いのけましょう

厄除(厄年)

災難が多いとされる年齢。節目の年を無事過ごせるよう御祈願致します

男は25歳、42歳、61歳
女は19歳、33歳、37歳、61歳

通例は数え年

◆ 令和6年 厄除け年表(数え年)

 
前厄 24歳 平成13年生 18歳 平成19年生
本厄 25歳 平成12年生 19歳 平成18年生
後厄 26歳 平成11年生 20歳 平成17年生
前厄 41歳 昭和59年生 32歳 平成5年生
本厄 42歳 昭和58年生 33歳 平成4年生
後厄 43歳 昭和57年生 34歳 平成3年生
前厄 60歳 昭和40年生 36歳 昭和64年生
平成元年生
本厄 61歳 昭和39年生 37歳 昭和63年生
後厄 62歳 昭和38年生 38歳 昭和62年生
前厄 - - 60歳 昭和40年生
本厄 - - 61歳 昭和39年生
後厄 - - 62歳 昭和38年生

その他、諸祈願お尋ねください


出張祭典

各種外祭(出張祭典)を執り行っております。(祈祷料三万円から)

地鎮祭

土地を更地にした時、これから建物をたてる時にその土地の神様にお守り頂くよう、御祈願致します

安全祈願

工事の無事、現場にて働く人達の安全を御祈願致します

井戸祓い

新しく井戸を掘る時、また埋める時に水の神様に感謝の気持ちを御祈願致します

清(入居)祓い

会社、家、マンション、アパート、工場等のお祓いをし、気持ちよく過ごして頂きます

竣工式

建物等が無事完成したことに感謝し、これからその建物等をお守り頂くよう御祈願致します
建物のお披露目を兼ねて行います

神棚祓い

会社、家、マンション、アパート、工場等の神棚に神様を向い入れたり、お戻りして頂きます

神葬祭、年祭、祖霊祭

亡くなられた方のお葬式、またご先祖様に感謝し、これから先も、見守って下さるよう御祈願致します

その他、諸祈願お尋ねください
各お祭りの詳細に着きましては、神社までご連絡ください


  • 御社頭での祈祷
    • 安産祈願(戌の日)
    • 初宮詣(お宮参り)
    • 七五三詣
    • 厄除(厄年)
  • 出張祭典

埴生神社へのお問い合わせ / 電話:0476-22-1254 / FAX:0476-22-1702

折々日記


リンク サイトマップ 免責事項